ブログ小話まとめ

優勝、という二文字に場内が沸いた。
特に、自分の受け持つクラスの生徒からは大きな歓声が上がる。

球技大会、種目はバレーボール。
優勝を決めたチームメイト達が、此方へと向けてやって来る。


「ヤッタッスよ!先生!!」
ガバッと俺に抱きつく体育委員は、喜びが暴走しているのだろうか?俺の頬にその唇を押し当てた。
「ちょっ!ちょっとティーダ君!!」
驚きと気恥ずかしさが入り混じって、彼をなんとか引き剥がす。
相手は悪びれた様子もなく、「先生にも喜んで欲しいんッス」と笑顔でそう言う。
しかし、それにだって限度があるだろう?彼の行動に疑問を抱く俺。

それを見ていたメンバーの一人が「まぁまぁ」と俺の肩を叩く。
「いいじゃない先生、皆さ、先生に喜んで欲しくて頑張ったんだし」
「それは嬉しいけど」
「あと…」
ちょいちょいと自分の方に手招きするバッツ君に従い、彼の方に少ししゃがむと俺の耳に彼の唇が触れた。
「!」
「へへへ…先生、愛してるよ!」
そう言って走って行く彼に、俺は溜息。

「皆、先生の事が好きですから」
「セシル君…」
線の細い青年は、柔らかく俺へと微笑みかける。女性の様な柔和な顔立ちは、本当に綺麗で見惚れそうだ。
すると、彼は俺の揺っている後ろ髪にそっと手を伸ばし、その毛先に唇を落とした。
流れる様な自然な動きで行われたそれに、俺は茫然とただ立ちつくすだけだ。

「……先生」
「スコール君」
その様子をじっと眺めていた彼は、俺に何かを言おうとしているようだが…視線が彷徨って、結局何も言葉は出て来なかった。
無口な青年は、俺の方へと少し近付く。
そして、俺の右手を取るとその場に跪き、手の甲へと自分の唇を落とした。
本当に絵になる動きに、俺は言葉もなくその様子を見ていた、が…彼の方は直ぐに立ち上がると、その場から走って逃げだしてしまった。

「アンタ…少しは自覚した方がいい」
呆れた様な声と共に隣へとやって来たクラウド君に、「何を?」と首を傾けて尋ねる。
「本当に気付いてないんだな」
彼はそう言うと苦笑してみせた、そして俺の頭に手を回すと自分と同じ高さになる様に少し力を込めて引き寄せる。
その彼の唇が俺の額に軽く触れた。
それに驚きの表情を見せる俺に、彼はふと表情を緩める。
「やっぱり、アンタはそのままでいい」
そう言って、ゆっくりと立ち去って行く彼を見つめる俺の背後に、誰かの立つ気配がした。

「先生」
振り返った先に居たのは、チームリーダーでありこのクラスの学級委員長を務める青年。
「優勝、おめでとうウォーリア君」
「ありがとうございます」
俺の言葉に丁重に礼を言って微笑むと、彼は俺の方へと一歩近寄った。
普段ずっとかけていて、外す事のない銀フレームの眼鏡を外し、強く魅力的な青い瞳が直接俺を見つめる。

彼の青い目が、とても近いな…と思った、その時だった。
彼の視線にボーとしていた俺の唇に、何かが触れた。
重なり合ったそれの柔らかい感触と、腕を握られた強い力にクラクラする。
まともに呼吸ができたのは重ねられたソレが離れ、何が起こったのか理解したのは、彼が俺を再び見つめ返した時だった。
「ウォーリア君!!ちょっ!何、こんな所で!いや、何して!!」
頬に集まっていく熱、そんな俺を見つめる彼が、俺の耳元に唇を寄せる。

「他の男に、好きにさせて…私を嫉妬させたいんですか?先生…」

ああ…もう、周囲の視線の痛さも、俺の感じている羞恥も何もない。
俺の耳へ吹き込まれた彼の、低く響く嫉妬の声に、俺は心臓が大きく跳ねるのを感じた。


Wカップの時、スペイン優勝の映像を見ていて思い浮かんだネタです。
この後は、嫉妬したWOLによって先生は美味しく頂かれましたとさ…で、お願いします。
2010/7/12


「クラウドは本当に頼りになるよ」
笑顔でそう言われると、悪い気がしない。
いや、そんな否定的な言い方ではいけないな。


彼に褒められるのは、とても気分が良い。


「何かお礼しないとな」
「これくらい気にするな」
「でも、やっぱりお礼したいからさ」
そう言う相手の隣で、それを快く思っていない顔をしている奴が居る。
笑顔の相手と全く同じ顔をした青年は、俺を見てフンと鼻を鳴らした。
どうやら、俺の事が気に入らないらしい。

「今度、弁当作ってくるよ」
「本当に?」
料理が得意だとそう言っていた相手の手料理、毎日作ってくる彩りの良い弁当を見て、一度味わってみたいと思っていたんだ。
彼から言い出してくれたというのは、自分はツイてる。

「ありがとう」
「いいよ、俺がクラウドにお礼したいだけだからさ」
そう言って笑う相手に、俺も自然と笑みが零れる。
それを快く思っていない相手は、義理固い相手の性格をよく知っているのだろう、そんなのいいだろ、というのもオカシイと思っているのか、さっきから沈黙し続けている。


「好きなモノあるか?」
そう尋ねられ、卵焼きは甘い方が好きだと答えれば、彼も笑って「俺も甘いのが好きだよ」とそう答えた。
そういう共通点が見つかるだけで、俺は嬉しい。

「あっ、もうすぐ授業だ…そろそろクラス戻らないと」
「そうだな」
そうやって立ちあがって出口へ向かう俺達。
その俺の肩を誰かが叩いた。
いや、誰かなんてオカシイか、この場で俺を呼びとめるのは二人に一人しかない。


「兄貴の弁当は、いつも俺の為に作ってくれてるんだからな」
ムッとした顔でそう言う相手に、俺は「そうか」と一言返す。
その別段、何も取りみだした風もない俺の態度が気に入らなかったらしく、相手は更に顔をしかめた。
「絶対に残すなよ」
しかし、他に何か言う言葉も見つからなかったらしい相手は、俺に向けてそう言った。
それにも俺は「そうか」と同じ言葉を返す。


後日、本当に用意してくれた彼の弁当は、本当に美味しかった。
「これからも頼みたいくらいだ」

「本当に?そう言ってもらえると嬉しいな」
ハニカんで笑う相手の隣で、不機嫌そうに、それでも絶対に綺麗に弁当を食べ続ける弟の姿があった。


アナフリは、何か相手に落ち度が無い時に人を責めるのは、とっても苦手そうだな…何かないかと粗探ししてみて、結局意味の分からない事言ってそうだな…とか、そんな事を思ったり。
それでもクラウドは、大人な態度を崩さなくて、ノマフリはただの良い人だろうなと。

日付から連想された、ちょっと変わった組み合わせの話でした……。
2010/7/22


RPG職業メーカー!!(http://seibun.nosv.org/noug/maker.php/rpgjob/)
というものをDFFメンバーでやってみた、その結果です。

ウォーリ・オブ・ライト
『お城の門番・50%、宿屋・45%、遊び人・3%、スーパースター・2%』
とりあえず、門番さんと宿屋の二足のわらじ生活の人のようです……。

ガーランド
『大臣・48%、賢者・41%、武器屋・5%、弓師・5%、シスター・1%』
大臣と賢者、似合わない事も…ないかもしれないですかね…。

フリオニール
『勇者・50%、僧侶・35%、賢者・8%、盗賊・5%、シスター・2%』
とりあえず、僧院出身の勇者で間違いないようです。

皇帝
『中ボス・57%、神・26%、勇者・8%、大臣・8%、戦士・1%』
半分以上中ボスです(笑)、でも神……。
ちなみに、『マティウス』でもやってみました。

マティウス
『魔法使い・62%、遊び人・28%、ラスボス・7%、防具屋・2%、お姫様・1%』
なんか、それっぽくなりましたね……ラスボスにランクアップしてる。

オニオンナイト
『魔法使い・39%、シスター・25%、レンジャー・25%、宿屋・5%、魔法屋・4%、勇者・2%』
魔法使いのレンジャー部隊、あると思います!!

暗闇の雲
『大臣・51%、神・33%、道具屋・9%、街の入り口の人・7%』
めっちゃ偉い人ですね、神って…もう人でもないし!!

セシル・ハーヴィ
『防具屋・52%、お城の門番・26%、ラスボス・9%、宿屋・9%、商人・4%』
とりあえず、お商売をしてるのは間違いなさそうですが…その正体は実はラスボス!?

ゴルベーザ
『神・54%、賢者・31%、中ボス・7%、踊り子・6%、遊び人・2%』
兄さん、まさかの神!!

バッツ・クラウザー
『お城の門番・59%、魔法使い・39%、レンジャー・2%』
魔法でお城を守ってるみたいです、旅人じゃないし!

エクスデス
『魔法使い・64%、旅人・20%、村の長老・8%、スーパースター・6%、神官・2%』
魔法使いというのは納得できるけど、まさかのカメ先生が旅人!!

ティナ・ブランフォード
『お城の門番・52%、遊び人・34%、占い師・6%、シスター・5%、僧侶・2%、お姫様・1%』
お城の門番は、どうやら人気職のようです。

ケフカ
『旅人・52%、シスター・34%、ラスボス・7%、武闘家・4%、商人・2%』
旅回りのサーカス一座に、居そうな気がした。

クラウド・ストライフ
『賢者・80%、大臣・8%、武器屋・7%、レンジャー・4%、旅人・1%』
80%は最高値です、彼は賢者が天職のようです。

セフィロス
『召喚士・66%、海賊・19%、侍女・7%、遊び人・5%、勇者・3%』
剣士とかじゃなかった、まさかの英雄が召喚士で海賊…連れていくの怖い。

スコール・レオンハート
『スーパースター・71%、遊び人・22%、武闘家・6%、賢者・1%』
ちょっ!!スコールさん!!!!スーパースターって何!?(笑)

アルティミシア
『侍女・69%、魔法使い・22%、旅人・4%、お城の門番・4%、道具屋・1%』
いや、こんな濃い人が王女の侍女とかされてても……。

ジタン・トライバル
『賢者・57%、中ボス・29%、商人・6%、神官・5%、戦士・3%』
賢者だけど中ボス、その後に仲間になる様な、そんなタイプだといいな。

クジャ
『占い師・80%、シスター・9%、無職・6%、魔法使い・5%』
胡散臭い占い師ですね、でもクラウドと共にかなり天職に近いようで……。

ティーダ
『戦士・50%、武闘家・42%、スーパースター・5%、シスター・3%』
とりあえず、最前線で敵と戦うタイプの戦士さんですね。

ジェクト
『お姫様・38%、賢者・25%、女王・23%、お城の門番・8%、占い師・4%、召喚士・2%』
お姫様と女王だと!!!!(爆笑)

シャントット
『シスター・51%、戦士・30%、侍女・9%、お城の門番・9%、中ボス・1%』
なんか、シスターと戦士で凄く納得したんですが。

ガブラス
『村の長老・36%、占い師・24%、宿屋・23%、旅人・8%、神官・8%、商人・1%』
村の長老が宿屋で占いしてる…でも、負け犬。> コスモス
『中ボス・56%、勇者の親・36%、お姫様・5%、女王・3%』
コスモス、まさかの中ボス扱い!?…ハッ!催眠術で操られている勇者のお母さんか!?

カオス
『武闘家・43%、レンジャー・43%、魔法使い・6%、遊び人・6%、中ボス・2%』
武闘家とレンジャー…をカオスが?嫌だな、でも中ボス……。


以上なんですが……。
実は、キャラの名前は正確に入力したつもりなのに…一人、何気にミスってた人が……。

『ウォーリア・オブ・ライト』って…間の“・”いらないんですね。

正確に入れてみたWOLがこれです。

ウォーリア オブ ライト
『賢者・50%、神・38%、武器屋・5%、踊り子・4%、王様・3%』
うわぉ!全然違う人になってる、っていうか賢者なのに神様って!


この設定でファンタジー小説書いたらどうなるかな…って、一時本気で考えかけて、正気に戻って止めました。
2010/7/30


夏休み

学生にとって、解放感に溢れ一番といって良い程に待ち遠しいもの。
ほとんどの学生が、そうだろう。

ほとんどは……。

「はぁ……」
進学校に通う身としては、夏休みといえどもまだ補習等で勉強に行かなければいけない学生がいる。
例えば俺だ、いや、それは苦痛ではない。

何よりも、俺は学校へ行く事に楽しみを覚えている。
その為に、わざわざ補習を申し込んだくらいだ。
いや、学校に楽しみがあるんじゃない、その過程だ。

「おはようございます、行ってらっしゃいっませ」
駅の構内に響く、青年の爽やかな挨拶。
朝の時刻といえど、少し時刻も遅くなり、駅を使う人も減っている。

「おはようございます……あれ?スコール君」
俺に気づいてくれたようで、笑顔で俺に挨拶をしてくれる駅員。
夏冬の白い半そでのシャツが、健康的な小麦色の肌に酷く似合う。

「どうしたの?もう、高校は夏休みじゃないっけ?」
首を傾けてそう尋ねる相手に、ゆっくりと頷き。
「補習に行くんで」
と返答すれば、「そっか、進学校は大変だな」とそんな呟きが返ってきた。

「スコール!久しぶり!!」
そんな声と共に、背中へと被さってくる熱の塊。
この聞き覚えのある声は……。

「ティーダ」
相手の名前を言われ、背中に居た相手は離れる。
そう言ったのは俺ではなく、目の前の駅員。

「フリオ、おはようッス!」
ニッコリと笑ってそう言う相手は、中学時代の同級生。
親しげに言葉を交わす二人を見つめ、俺はどこか取り残された気分になる。
「知り合いなのか?」
一応尋ねると、同級生は大きく頷き「フリオと俺は家が近所なんッス」とそう答えた。
幼馴染…というには、少し歳が離れているが、幼い頃から遊んだ仲らしい。
中学になって同じ学校になった彼とは、それまでの学校が違うので知らない。


「ティーダは部活か?」
「そうッスよ!夏の大会に向けて練習ッス……あっ、そうだフリオ!今度の試合応援に来てくれよ」
輝く笑顔で相手を誘う知り合いに、俺は気遅れする。
ああ……コイツの人好きには、昔から合わないなと思っていた。
「なら、スコール君も一緒に行かない?俺、一人で高校生の中に入るのは気が引けるし」
忙しい?という問いかけに、俺は首を横に振る。


彼からの誘いならば、どこにだって行っくつもりだ。
どんな予定があろうとも、全て断って行く。


「なら、今度詳しい日程送るから」
仕事に戻らないと、と言うフリオニールに、ティーダはそう言うと改札へ向けて歩いて行く、俺を引き連れて。
「……また」
別れ際にそう言うと、彼は小さく笑って会釈してくれた。


「……スコール」
「何だ?」
駅のホームに降りた所で、振り返ったティーダが俺を真っ直ぐに見つめる。
「一応、言っておくけど……フリオは渡さないッスよ」
ビシッと人差し指を向けて、そう宣言する。


ああ、やっぱりか。


「……別に、お前のものではないんだろう?」
そう尋ねると、ムッとした表情で黙りこむティーダ。
どうやら、本当にそうらしい。

なら、俺だって勝機はあるだろう?

「俺だって……アイツが好きだ」
そう始めて口に出してみると、その思いがより一層高まって。
「絶対!絶対!!負けないッスからね!!」
そう言って俺へと対抗意識を燃やす相手に、俺は苦笑を洩らす。


夏を迎え、俺の抱く想いは加速し始めた。


「一緒に行くなら、連絡先、知ってた方がいいよな?」
帰りに改札を通った時、呼び止められた俺は彼から、連絡先を書かれた名刺を差し出された。
「迷惑…だったかな?」
困ったような表情を見せる彼に、俺は急いで首を振る。
「いや…ありがとうございます。俺の、連絡先…送ります」
後になってしまうが、ちゃんと送るから…と彼に約束する。

「あの……」
「ん?」
「また……明日」
「うん、また明日」
笑って俺を送ってくれる彼に、俺も自然と笑みが零れる。
明日も行こう、彼の笑顔に会いに。


スコフリの日記念で書いた小説。
夏になると学生は休みになるので、社会人との間に生まれる生活リズムの差…というのは、やっぱり悩みどころだろうな、と思います。
駅員と学生なんて、それに正しく当てはまってしまうかな…と。
2010/8/2


「暑い……」
「そりゃ、夏だしな」

確かに的を射た言葉ではあるが、それを言っては何か終わった気分になる。
だって、どうしようもないもんな。
季節を変える様な力は、流石に持ってないって…。


「なぁ兄貴、クーラー付けようぜ」
「駄目だって、お前付けたら付けっぱなしじゃんか…設定温度も低いし」
兄貴が環境に配慮し過ぎなんだって、何で設定温度を常時28℃にして平気なの?
知ってる?地球は温暖化してるんだよ?このままだと部屋で熱中症になって病院行きになるよ。

「なら、そうならないように…早く俺から離れろ」
「そんな事言わないでよ、兄貴」
兄貴の背中に張り付いている俺に対し、兄貴は洗濯物を畳みながらそう話す。
どんな季節だって、俺は兄貴の側に居たいワケなんだって。

「邪魔なんだけど」
「兄貴への愛です」
「鬱陶しい」
「……兄貴、暑いからって俺への当たり方ちょっと酷くない?」
「適切な対応のつもりだけど」
そんなに即答で返さないでよ、俺本気で傷つくから。

「お前が何か涼しくなるアイディアを提供してくれるなら、お前の好感度を少し上げてやってもいいぞ」
「何ソレ……」
クーラー付ける以外に、何か涼しくなるようなアイディアなんてあるのかって……。

「ああ!あった」
ある事を思い出した俺は、立ちあがってキッチンへと向かう。
そして取り出した物を手に、兄貴の元へと戻る。


「はい、兄貴」
「ふぁっ!!」
半分に分けたアイスを、後ろから兄貴の頬へと押しつければ、甲高い兄貴の声が上がった。
コンビニで買って、そのまま放りこんでいたのを思い出したのだ。

「兄貴に半分あげる」
笑顔で片方を手渡すと、パチクリと瞬きすると、直ぐに笑顔になって「ありがとう」とお礼を言ってくれる兄貴。


「やっぱり、この時期の冷たい物は美味しいな」
ニッコリと笑ってそう言う兄貴…やっぱり可愛い。
っていうか、チューペット吸い上げる兄貴の口元がエロいんですけど!!

「うん、美味しいよね」
ニッコリ笑って答える俺に、そうだなと無垢な笑顔を返す兄貴。
うん、やっぱり兄貴は純粋な子だね。

「あー……冷たい」
パッと兄貴が口を離した隙に、兄貴の手の中にあるアイスに口を付ける。
「あっ!お前、自分のあるだろ!!」
俺を見てそう言う兄貴から、アイスを奪い取って、代わりに兄貴に俺を食べかけのアイスを差し出す。

「交換しようよ、なんかソッチのが美味しそうだし」
「二つとも同じ味だろ?」
溜息といっしょに俺の食べかけの片方を受け取る兄貴が、今度はそれに口をつける。
それを見て、俺は兄貴に向けてニヤリと笑いかける。

「……何だよ?」
何か、不穏な空気を感じ取ったのだろうか?兄貴は俺を見つめそう尋ねる。

「ん〜?美味しい兄貴?」
「……まあ、美味しいけど」
「へぇ、美味しいんだ。俺の」
「……お前、何かその言い方イヤらしい」
「それは兄貴がイヤらしい事考えてるからじゃない?」
そう言うと、兄貴はちょっと怒ったように俺を睨み返す。
もう、怒らないでよ兄貴。
だが、そう思う俺の顔もニヤけえているらしく、兄貴は更に返して「何だよ?」と問い返す。


じゃあ、正直に言ってしまいますか。


「んふふ…間接だなって思って」
「間接?」
「間接ちゅー」
俺の言葉に、兄貴の方肩がピクリと揺れる。

「あっ……え…」
「ん?今になって気付いたの?」
一気に真っ赤に染まった兄貴を見て、俺はニヤリと笑う。

「いいじゃんか別に、俺達兄弟でしょ?……更に言えば恋人だし」
「良くない!ってか、俺の返せ」
「返していいの?また間接になるけど」
そう言うと、兄貴は言葉を失ってしまったようでだんまりする。


「でも、俺のチューは美味しいんだ。兄貴!」
「なっ!!おまっ!…それは違うだろ意味が!!」
俺に向けて真っ赤になって否定するものの、そんな事はどこ吹く風、である。

「あー……でも、俺は本物の兄貴の方が美味しいかな?って事で、兄貴とちゅーしたいです」
「この馬鹿野郎!!」
「ちょっ兄貴!待って!!」
恥ずかしいからって、照れ隠しに踵落としは止めてください!!!!


夏にパピコを食べていた時に浮かんできたネタです、暑い時に暑苦しい二人で申し訳ない……。
フリオは間接とかめちゃくちゃ意識しそうですが、身内的な人(アナフリ・レオンハルト他)に対しては、なんかそんな意識が希薄だといいな……という、個人的な希望です。
2010/8/8


「フリオ先生さ、学生時代は何か部活してたんッスか?」
生徒からの質問に、俺は「ん?」と問い返す。
「俺は実はビーチバレーしてたんだ」

そう言うと、「ほえー」という感嘆の声が上がる。

「先生、確かに似合いそうッスね」
「色黒いのはその所為?」
「背高いしな」
若干一名の発言は全く関係ないんだけど、生徒達の関心を集めているようだ。
今でこそ少しずつ脚光を浴びてるみたいだけど、俺が現役の選手で試合してた頃なんて、そんなに注目されてはいなかったし。


「でも先生、恥ずかしくなかったんッスか?」
綺麗な瞳で見上げる青年に、俺は首を傾ける。
「何が?」
「えっ……だってさ、ビーチバレーのユニフォームって水着っしょ?」
「まあ、そうだけど」
そりゃあビーチだから、水着だよ。

「先生、あの超ピッチピチの水着、着てたんッスか?」
「はぁ?」
「ああ、あの超ビキニな」


いやいや……お前たちが想像してるのは、多分…女子の方だと思う。


「いや、男子のユニホームはもっと普通の……」
「先生……ちょっといいですか?」
俺の背後にかけられる、凛と通った声。

「あっ……委員長」
待って、お願い…嘘だと言ってくれ。

「すまないな、先生を借りていくぞ」
「はいはい、相変わらず先生好きッスよね、委員長」
「……そうだな」
そこ、肯定していいのか!?いや、しかもお前達三人もそれで納得して離れるなよ!!


彼に、引き摺られるように連れて来られた資料室。
背後で今、ガチャン…という音がしたけれども、もしかして鍵閉めたのかな?学級委員長。

「先生、ビーチバレーをしていた、という事ですが……あんな大胆な格好して、海辺で試合してたんですか?」
怒っているかの様な真剣な瞳で、彼はそう尋ねる。
「いや多分、想像してるのとは違うと思うんだけど」
どういう訳か、彼等が想像しているのは女子のユニフォームだと思う。
確かに、女子はどういう訳か露出が高めだけど、男子は全然そんな事ないし。

「似合うと思いますよ、先生」
「いや、似合うって……何が?」
「ビーチバレーのユニフォーム。先生の体、締まっていて綺麗ですから。あんな体のラインが全て出るようなユニフォームは、とても似合うでしょうね」
そう言うと彼は、ニヤリとした笑みを作る。
ああ、嫌な予感がする。

「着て下さいよ、先生」
「…………何を?」
「ビーチバレーのユニフォーム」
「……もう現役のは、着れないと思うんだけど」
「私が用意しますよ、先生の為に」


ウォーリア君……それ、絶対俺の為じゃないよね?
君の、そのとっても楽しそうな笑顔が、全てを物語っているよ…ねぇ。


「他の男に見せていたモノを、私に見せられない…なんて言いませんよね?」

君の背中から放ってくる威圧感、どう考えても、俺に拒否権ないって…そう言ってるよね?
恐る恐る頷くと、彼は表情を緩めて俺の額へとキスを送ってくれた。


後日、彼の家に呼ばれた結果、本当にユニフォーム(女子用)を、本気で着せられた。
彼の目的なんて、言わなくても勿論分かってたよ……。

この学級委員長に、教師の俺が何故勝てないのだろう…。


スポーツニュースで、ビーチバレーの様子が流れたので…ついやってしまったのです。
フリオは似合うと思いますよ…女子のユニフォーム。
太股と腹筋を華麗に露出して試合すればいいですよ、ビーチが(鼻)血の海になると思います。
フリオならなれますって!ビーチの妖精に!!
2010/8/20

close
横書き 縦書き